Famipan Camp

コスパの良い道具・キャンプの秘訣・キャンプ場・キャンプ飯をご紹介

『ほったらかしキャンプ場』予約取れない?サイトの雰囲気は?【冬のソロキャンプと温泉】

f:id:famipanda:20210114011022p:plain

今回は2019年1月の冬にソロで行った時の【ほったらかしキャンプ場】のサイト紹介とキャンプ体験レポートです。

ソロキャンプ・ファミリーキャンプ向けのキャンプ場の【良いところ】だけでなく、【気になったところ・残念なところ】も体験談を交えて生の情報をお伝えします。

 

 

 

まとめ 良いところ/悪いところ

念願のほったらかしキャンプ場は、想像上に良かったです。

間違いなくリピートします、次は家族と来たいですね。

 

良かったところ

なんといっても景色、林間キャンプも好きですが開放感抜群です。

広場を区画したサイトではないため、密集感が一切なく落ち着いてキャンプを楽しめます。

ダイノジサイトが広いこと。ソロ3組(デュオ)なら余裕だと思います。

ほったらかし温泉に歩いて行けること。

気になったところ

サイトが乾燥した砂地なので、砂が舞ってしまうこと。

 ※今は芝生のサイトもできたようです。

やっぱり予約が取りずらいところ。

 3か月間前に予定を決めるのはなかなかつらいです。

 

ほったらかしキャンプ場の詳細情報

基本情報

住所  山梨県山梨市矢坪1669-18
電話番号   080-9677-1010
予約方法  Web ※当日予約とデイキャンプのみ電話。
オープン時期     通年
サイト     砂地
IN~OUT   13時~11時
炊事場    有り
トイレ    水洗
ネット環境   無し
AC電源      有り ※800Wまで。
入浴施設    有り ※近隣にほったらかし温泉も有り。
売店    有り ※18時までに買いに行ったほうが良いです。
自販機    有り
ゴミ捨て     持ち帰りor分別した上で有料

公式サイト   

hottarakashicamp.com

www.famipanda.com

 

サイトのご紹介

フリーサイト

f:id:famipanda:20210106015027j:plain

 

ハナレサイト下段

f:id:famipanda:20210106015059j:plain

 

ハナレ⑦横のダイノジサイト 

今回はこちらのサイトを予約しました!

風強かったせいか砂埃が舞っていましたね。

f:id:famipanda:20210106014956j:plain

f:id:famipanda:20210106020007j:plain

富士山と甲府の街が目の前です!

設備のご紹介 

トイレは作りがお洒落で綺麗に掃除されていて印象良いです!女性や子供でも安心して使えそうです。ペーパーは有りましたが、持参した方が安心ですね。

 

炊事場はザ・シンプルで問題無しです。

その他 ほったらかし温泉!

近くにほったらかし温泉があるので、サイトから歩いて行けます!
 
サイトの場所にもよりますが、そこそこ歩くので、寒い日は気を付けないと帰りは湯冷めするかもです。私はばっちり湯冷めしました!笑

買い物

ICからだと、いちやまマート山梨店やベイシア山梨店等があります。

ichiyamamart.com

map.beisia.co.jp

遊び場 笛吹川フルーツ公園

f:id:famipanda:20210108021259j:plain

近くには笛吹川フルーツ公園があるので子供が喜びそうですね!

fuefukigawafp.co.jp

 

ほったらかしキャンプ場のソロキャンプ体験レポート

1日目 衝撃の忘れ物と夜景

f:id:famipanda:20210108021630j:plain

~予約の方法~

家でもほったらかされてますが、自然の中でもほったらかされに行きました。
 
筆者は予約開始日の9時からひたすらスマホでページ更新を連打して、3か月前の予約合戦を勝ち抜きました。
予約開始時間から数時間すると休前日はほとんど埋まってしまいますので、予約開始時間の9時に予約することが必須条件です。
 
 
休日は予約開始日には埋まってしまう可能性がありますが、平日なら少し予約タイミングを逃しても何とかなりそうです。
 

~設営~

キャンプ場に着いてまずすることと言えばやっぱり、、プシューっと富士山を眺めながら一服です! 
 

f:id:famipanda:20210106105307j:plain

テーブルと椅子を出して・・・と思ったら、なんと椅子がありません!
すでに酔っている訳ではなく夢でもなくて本当にありませんでした。
毎回恒例の忘れ物大会です。
 
これもキャンプの醍醐味ということで、いつもはテント内に敷いているマットを急遽地面に直敷きしました!
 
ということで、無事今回は1月の真冬に青空お座敷スタイルになりました。
 

サイトの後ろ側です。

f:id:famipanda:20210106105324j:plain

駆け上って遊ぶのは無理そうですね。

 

~昼ごはん~

お昼はカレードリアです。
家から持参した冷ごはんを牛乳コンソメで温め直して、レトルトカレーをかけた上にチーズをのせてパン粉を振りかけたらバーナーで炙るだけの簡単クッキングです。
 
写真はとても綺麗なフリー画像を使わせていただいてます。
実際のカレードリアはというと・・・、お腹に入ったら同じというこで割愛します(笑)

f:id:famipanda:20210106121613j:plain

 

~散策~

 飲み物の様にカレードリアを食べて、場内を散策してみました。
 
センターハウスを経由して横浜サイト芝サイト(当時はなかったと記憶してます、たぶん)のあたりまで行くとそこそこの距離がありましたが、どのサイトも密集感がなく落ち着いたキャンプを楽しめそうです!
 
「ほったらかし」の名前の通り、アスレチックやトランポリン等がある訳ではないので、小さい子供と一緒の時には遊ぶものを事前に用意した方がよいかもしれません。
 
二泊で時間に余裕があるなら、笛吹川フルーツ公園に行けば楽しめますね。
子供は一日中大はしゃぎしそうな遊びがたくさんあります!
 
屋外アスレチック、屋内アスレチック、様々にイベント等々書ききれないくらいの施設があります。
 

~夕ごはん~ 暖房無しの冬キャンプ

写真を撮り忘れてしかも記憶にもなくて、もしかしたら食べてないんじゃいなかと思ってます・・・。
 
夕方、太陽が沈み始めて早速寒さが襲ってきました。
が、
薪ストーブも灯油ストーブも持っていない私は、今回秘密兵器を用意していました!
 

f:id:famipanda:20210106124028j:plain

100均のレンジカバー磁石クリップで止めるだけの簡単仕様です(笑)。
内にはミニ焚き火台を入れて完成!
 
焚き火の熱がレンジカバーに反射して全面に集まってくるので、本当に暖かいです
レンジカバーは直火にさらされても燃えることなく(自己責任ですが)成功でした。
 
お陰で夜も凍えることなく過ごせました。
唯一の難点は「風に弱い」ことです。ただ突風でも来ない限りは大丈夫そうです。
後は、やっぱり見栄えですね(笑)
 

夕日に照らされた富士山、綺麗です。

f:id:famipanda:20210106125259j:plain

~温泉~

秘密兵器があるとは言ってもやっぱり寒くなってきたので、「芯から温まろう!」ほったらかし温泉に行きました。
 
平日金曜日でしたが結構お客さんが入っていてびっくりしました。
 

f:id:famipanda:20210106125335j:plain

お湯も丁度良くて芯から温まってサイトに戻ることに・・・。
 
大人になっても「湯冷め」ってするんですね。
行くときは寒かったので着込んで行って、帰りは暖まったのに行きと同じく着込んで戻ったら汗かいてからの冷えてからの、そして凍えました(笑)。
 

凍えながら見ていた夜景です。

f:id:famipanda:20210106125348j:plain

甲府の街もとても綺麗でした。

2日目 朝日と砂との闘い

~日の出~ 

日の出を見るために早起きしました。

就寝前の気温はマイナス7度で、朝は外に出していた水分はすべて凍り付いていました。

 

友人は暗いうちからほったらかし温泉に行きましたが、先駆者(私)の経験(失敗)を糧にして湯冷めしませんでした(笑)。

朝は日の出を見るお客さんで多かったようです。

 

日の出はほったらかし温泉方面から昇ってきました。

f:id:famipanda:20210106131245j:plain

太陽の暖かさが沁みました。

f:id:famipanda:20210106131342j:plain

冬は空気が澄んでて富士山も空も綺麗です。

f:id:famipanda:20210106131404j:plain

 

~撤収~

サイトが砂で風が強かったせいか、あらゆる道具が砂まみれになってました。

ということで、時間がかかりそうなので朝ごはんもそこそこに撤収開始~。

 

砂を取るのにアルコールウェッティ2箱、キッチンペーパー1箱を使い切って完了です。

 

口の中は若干しゃりしゃりしてましたが、気にせず談合坂サービスエリアでお土産の信玄餅を買って帰りました。

www.famipanda.com

www.famipanda.com

以上、ほったらかしキャンプ場でした。

少しでも皆様のキャンプライフの参考になれば幸いです。


ブログ村のランキング参加中
クリックしていただけるとうれしいです!
↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村